新宿のお友達「わんちゃん」と会えていないです。

最近、お友達の[E:dog]「わんちゃん」と会っていません。20101225132248

近所のお友達[E:dog]「てっちゃん」も、寒いので外にいないため、

会っていないし。さびしい!

20101225132306

というのは、わんちゃんのいる床屋さん、

私が新宿に行く曜日、お休みなのです。(>_<)

以前は、ネコ[E:cat]の「テリコ」と「ちっち」がいたのですが、08120307

「テリコ」は天国へ。

もともと保護猫だった「ちっち」は里子へ。

ちっちの画像が見つからない~(>_<)

そうそう、「わんちゃん」というのは、ちゃんとした犬の名前ですよ~。

ここの床屋のお姉さんは

「わぁん~」と呼びます!(^^♪

著書「帰る家のない動物たち」が、在庫切れに・・・ごめんなさい。

全国の図書館で、著書「帰る家のないどうぶつたち」が読めそうです。

とのことで、現在、かなり、好評発売中なのですが、

アマゾン等、ネットでの購入での、「在庫切れ」が多発しているそうです。

ごめんなさい~!

たぶん、すくに入荷すると思いますので、今、しばらくお待ちくださいませ。

申し訳ございません。<m(__)m>

早く、多くの人々に読んでいただいて、

現実を知っていただき、

読んでくださった方たちが、

一人でも多くの人に、

毎日、死ななくてもいい命が消えてしまうということを

伝えていただきたいのに・・。

まだまだ、個人レベル、各ボランティア団体さんだけでは、

救いきれません。

「ちばわん」さんでは、昨年だけで、400頭の命を救いましたが、

まだまだ、毎日殺処分されてしまう子たちがいます。

週明けには、また殺処分をされてしまう子たちがいます。

早く、一頭でも多く、尊い命を救いたいです。

http://centrerep.exblog.jp/d2011-02-04/

「いぬ親会」「ねこ親会」のご報告! 家族が決まってよかったね(^o^)

「いぬ親会」「ねこ親会」(ちばわん)のご報告!

です。

家族が決まってよかったね(^o^)

これからは、

「預かりボランティアさん(仮ママさん)」のところにいる以上に、

幸せに暮らすんだよ(^^♪

いぬ親会(篠崎緑地) のご報告は、
http://chibawan.exblog.jp/12755447/
ねこ親会 in 品川 のご報告は、
http://chibawan.exblog.jp/12810955/
次回の「いぬ親会」は、
茅ヶ崎でのいぬ親会「第4回ちばわん湘南プチいぬ親会 in 茅ヶ崎」が、
2月12日土曜日に茅ヶ崎「BOWWOW(バウワウ)」さんのショップ内で開催されます。
http://chibawan.exblog.jp/12806285/
参加予定の、わんこ[E:dog] たちの
画像も観れます!

物資の提供で、救済される犬がいるなら本望パートⅡ

ということで、

またまた、靴、バッグ、金券、クオカード・・

をお送りしました。

しかし、今回は、ブランド物が一部入っているのですが、

少し使っている物なので、お役に立てるかしら・・。

しかし、しかし、少しでも、20110203152241_2

それが、犬[E:dog]の救済活動に役立つならば!!!

画像ですが、箱に詰め込んだあとに

「撮るの忘れた!」と気付いたため、

フタを閉める直前の物資たち。

お送り先は、今回も、

動物救済&保護のボランティア団体

「コンパニオンアニマルクラブ市川」

http://cac-ichikawa.com/

さんです。

もし、ご不要なものがありましたら、

それを「動物救済」のために役立ててみませんか?

それと、次の「里親会」は2/11だそうです!

上記アドレスで画像も観られます!

宜しくお願いします。<m(__)m>

さて、日ごろは、「ちばわん」さん

http://animal-note.cool.ne.jp/

に関わらせていただくことが多いですが、

「ちばわん」さん以外にも、数多くのボランティア団体さんがいらっしゃいます。

団体の垣根を超えて、「動物救済&保護」という

大きな目的で、これからも繋がっていけたらと思います。

全国の図書館で、著書「帰る家のないどうぶつたち」が読めそうです。

先ほど、発刊元であります

PHP研究所の編集担当様からご連絡を頂戴しました!

なんと!

図書館に

300冊

配布

されるそうです。

「本の情報誌」を刊行されています会社に

300冊の注文が入ったそうです。

そちらの情報誌で、奨励の星もいただいたきました。

担当様に、きっと本をしっかり読んでいただいたのですね。

描かれていることを多くの人たちに知っていただきたいという願いが
通じたようで本当に嬉しいです。

全国の図書館に配布されて、

この現実をさらに多くの方々に知っていただき、

一匹でも多く幸せになれる動物が増えることを祈るばかりです。

さらに、自分の存在が、社会貢献に役立つよう

これからも、頑張っていきます!