「アニマルウェルフェアと動物行動学」について
プレイボゥで学んできます。
セミナーの説明をそのまま書きます!
アニマルウェルフェアとは、
動物の健康・快適な生活を含めた身体的・精神的幸福・福利を意味します。
1965年、イギリス政府によって牛や豚などの商用動物の適切な管理のために
ブランベル・レポートが提唱され、The five freedoms (5つの自由)の制定に至りました。
その後、欧米諸国では、この概念を犬・猫などの伴侶動物の管理にも応用する動きが
活発になったのです。
皆さんのペットには、5つの自由が保障されていますか?
ということで、今からお勉強をするのが楽しみです。
そのあとは、久しぶりにお会いする人と、いっぱいドッグトレーニングのお話をしてきます。
2013年2月21日 7:13 PM|
カテゴリー:日常生活|
コメント
(0)
![111228rimg0090 111228rimg0090](http://mahiro.nifty.com/mahilog/images/2013/02/19/111228rimg0090.jpg)
先週、今週と馬にいけず・・
なので? 色々と考えてしまいました。
仕事せずに・・・。
映画「戦火の馬」や「黒馬物語」、
この二つの映画と現実を重ねてしまうことがあります。
とくに、馬が「退厩」したときには、
心が痛くなり、辛い気持ちが溢れ出し、![1246rimg0148 1246rimg0148](http://mahiro.nifty.com/mahilog/images/2013/02/19/1246rimg0148.jpg)
![12516rimg0181 12516rimg0181](http://mahiro.nifty.com/mahilog/images/2013/02/19/12516rimg0181.jpg)
しばらく、辛い日々が続きます。
先日も、「スパークル」という馬が退厩しました。
先々週、スパークルと目が合って
「おやつちょうだい~」と嬉しそうに寄って来た姿を
思い出すと、とても辛いです。
画像は「スパークルくん」です。
私が、こちらの倶楽部に入会して、まる6年。
当時いた馬は、もうほとんどいません。
馬は、自分でオーナーを選べないので、
その子の幸、不幸は、その子の運にかかってくると思います。
本人も、乗馬としての馬で幸せを感じられる馬になれるか否か…。
しかし、それは馬だけにいえることではなく、
犬にしても、猫にしても、いいオーナーに恵まれるか否か。
先日、9年も一緒に家族として暮らしたわんちゃんを
引越しのために捨てた人がいます。
あり得ない。
今まで家族だったのに・・一緒に住める家に引っ越せなかったのか。
そんな犬猫たちで、動物愛護センターの収容所は溢れています。
どうか、家族を捨てないで下さい。
少し、話が脱線してしまいましたが、
スパークルくんの今後の馬生は、田舎暮らしを楽しめる?そうです。
平和で穏やかな時間を過ごしてね、スパークル。
2013年2月20日 7:46 PM|
カテゴリー:日常生活|
コメント
(2)
私が通っているドッグトレーナーアカデミー
「プレイボゥ」の校長先生のブログです。
先日、お友達とわんちゃんのご飯のお話しをしたのですが、
たまたまリアルに、先生がアップしてくださっていたので、
アドレスをお載せします。 参考にしてみてくださいね!
http://ameblo.jp/playbow/entry-11471755343.html
http://ameblo.jp/playbow/entry-11470301900.html
2013年2月19日 7:44 PM|
カテゴリー:日常生活|
コメント
(0)
2/2開催 シニア&ハンデわんこいぬ親会のご報告です。
2月2日(土)、2月とは思えない気温20度と言う季節外れだけど、シニアたちにとっては優しい気温の元無事に終える事ができました。
初のシニア&ハンデわんこ限定と言ういぬ親会でしたが、少ないながらも常に来場者の方がお見えになりシニアわんこの魅力に浸っていただきました。
過去にちばわんからシニア&ハンデわんこを迎えて下さったいぬ親さんのご紹介
![7_large.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/7_large.jpg)
![51_large1.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/51_large1.jpg)
![IMG_5950.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/IMG_5950.jpg)
参加わんこ達は終始マイペースに過ごし、シニアたちの何とも言えない空気に触れちばわんメンバー・来場者様を和ましてくれていました♪
参加わんこ達
![2月2日参加犬](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/20130208181517c45.jpg)
![心音ブログ用_large](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/2013020818033890e.jpg)
今回ご縁がつながったわんこ
![祝レオナ](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/201302081815182ae.jpg)
おめでとうございます♪応援ありがとうございました!
卒業わんこ達もたくさんかけつけてくれました♪
シニアわんこのアンケートにご協力いただいた希ちゃんご一家
![86_large.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/86_large.jpg)
ハンデわんこのアンケートにご協力いただいたトト吉君
![39_large.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/39_large.jpg)
ボタンちゃん
![99_large.jpg](http://blog-imgs-54.fc2.com/w/a/n/wannyago/99_large.jpg)
お写真はございませんがひまわりちゃんも来てくれました。
遠くからわざわざ応援に来て下さりありがとうございました!
私の本音としては、シニア&ハンデのわんちゃんたちだけに、
もっと赤い糸が結ばれて欲しかったなぁ~とも思いました。
これからも、わんちゃんみんな、頑張るんだよ(^^♪
2013年2月18日 7:49 PM|
カテゴリー:日常生活|
コメント
(0)
私、どなたにも「ともチョコ」用意していなくて・・![Nec_0537_2 Nec_0537_2](http://mahiro.nifty.com/mahilog/images/2013/02/16/nec_0537_2.jpg)
いただいてばかりです。。。
大変申し訳ない・・。
何かの機会に、ともチョコ返ししますぅ。
先週は、こ~んな、美味しくってかわいいチョコいただいちゃいました。
お友達の皆さま、ありがとうございます<m(__)m>
2013年2月17日 4:24 PM|
カテゴリー:日常生活|
コメント
(0)
« 古い記事
新しい記事 »