2013年9月

ドッグトレーナー仲間と同期会

ドッグトレーナー仲間と同期会

21日、法事の後、Nec_0905

プレイボゥ・ドッグトレーナーズ・アカデミーの11期会に参加。 

なんやかんや7名も集まれて嬉しかったです! 

楽しかったし、勉強になったし、久しぶりに、アメリカンチックな食べ物も食べました。

家族の法事会食でフレンチを食べたのに、

夜も1113921nec_0909_2

カロリーの高いものを食しました。

場所は、TGI fridays 上野中央通り店でした。

同じ志を持つものたちの集まりは、楽しいだけではなく、

とっても充実するし、勉強になります!

今日は、今から、乗馬倶楽部の大会があるので、応援?にいってきまーす。

法事&会食「ラマージュ」へ。松島屋の大福。

法事&会食「ラマージュ」へNec_0891_2。松島屋の大福。

昨日は、家族で、

白金高輪にある、

父のお墓参り~

会食は青山のフレンチ「ラマージュ」。Nec_0893

ここのレストランは、

鳥が水浴びができるほどの広い水場と庭があります。

ラマージュは「小鳥のさえずり」という意味で、Nec_0894

レストランのお庭に鳥たちが水浴びに来るので、

見ていると飽きないですし、

なによりもとってもかわいいです!

画像でわかりますかね? すずめがいます。

http://www.ramages.co.jp/ramages/index.html

そして、法事の前日、Nec_0896

右の踵部分を打撲。Nec_0895_2

色が赤から青に変わり腫れています。

と!

法事の日、

Nec_0898 母が、車との接触で、左足の踵近くを怪我。

私が右足につけていた湿布を剥がして母の足へ。

しかし、親子して、足は逆なものの、同じ部位を怪我するなんて・・(*_*;

足の画像のあとは、お料理の画像です。Nec_0897

鳥たちもさることながら、

もちろんお料理も接客も素晴らしいです。

大福は高輪の「松島屋」さんの、Nec_0904

世界一美味しい大福です。

父が高松宮の侍従をしていたころ、Nec_0902_2

宮内に家族で住んでいたのですが、

その近所にあったので、

だいたい週に1度は食べていました。

永遠に美味です~♪

いつまでも、のれんを守って欲しいです。

そして、一旦家に戻り、夜は、ドッグトレーナー仲間11期会でした。

 

 

 

法事&会食「ラマージュ」へ。松島屋の大福。

法事&会食「ラマージュ」へNec_0891_2。松島屋の大福。

昨日は、家族で、

白金高輪にある、

父のお墓参り~

会食は青山のフレンチ「ラマージュ」。Nec_0893

ここのレストランは、

鳥が水浴びができるほどの広い水場と庭があります。

ラマージュは「小鳥のさえずり」という意味で、Nec_0894

レストランのお庭に鳥たちが水浴びに来るので、

見ていると飽きないですし、

なによりもとってもかわいいです!

画像でわかりますかね? すずめがいます。

http://www.ramages.co.jp/ramages/index.html

そして、法事の前日、Nec_0896

右の踵部分を打撲。Nec_0895_2

色が赤から青に変わり腫れています。

と!

法事の日、

Nec_0898
母が、車との接触で、左足の踵近くを怪我。

私が右足につけていた湿布を剥がして母の足へ。

しかし、親子して、足は逆なものの、同じ部位を怪我するなんて・・(*_*;  

足の画像のあとは、お料理の画像です。Nec_0897

鳥たちもさることながら、

もちろんお料理も接客も素晴らしいです。

大福は高輪の「松島屋」さんの、Nec_0904

世界一美味しい大福です。

父が高松宮の侍従をしていたころ、Nec_0902_2

宮内に家族で住んでいたのですが、

その近所にあったので、

だいたい週に1度は食べていました。

永遠に美味です~♪

いつまでも、のれんを守って欲しいです。

そして、一旦家に戻り、夜は、ドッグトレーナー仲間11期会でした。

9/1開催 品川 ねこ親会 のご報告です。

 

9月1日(日)、 品川区西大井のウェルカムセンター原にて第41回ちばわんねこ親会を開催いたしました。 ウェルカムセンター原のスタッフの皆様いつもご協力ありがとうございます。 夏休みの最終日、この日もとても暑くなりましたが、多くの方にご来場頂きました。ありがとうございます。

 

会場でのねこ達の様子です。

リラックスしている仔もいれば、

緊張していて警戒している仔も。

今回会場でご縁につながるアンケートは頂けませんでしたが、熱心にボランティアメンバーにご質問されている方や、参加ねこのプロフィールをメモされている方もいらっしゃいました。 そして後日、ご来場くださった方からアンケートをいただき、1頭の仔にご縁がつながりました!
天天くん、おめでとう!

今回不参加だったねこ達も預かり宅でのお見合いも可能です。 会場では見られない、もっとリラックスした姿が見られますので気になる保護ねこがいましたら、ちばわんHPよりお問い合わせください。 ちばわん リンク → http://www.chibawan.net/ 今回も沢山の物資やご寄付を頂きました。 次回の第42回ねこ親会は10月27日〈、 場所は同じくウェルカムセンター原にて開催予定です。

9/1開催 品川 ねこ親会 のご報告です。

9/1開催 品川 ねこ親会 のご報告です。

9月1日(日)、 品川区西大井のウェルカムセンター原にて第41回ちばわんねこ親会を開催いたしました。
ウェルカムセンター原のスタッフの皆様いつもご協力ありがとうございます。

夏休みの最終日、この日もとても暑くなりましたが、多くの方にご来場頂きました。ありがとうございます。

 

会場でのねこ達の様子です。

リラックスしている仔もいれば、

緊張していて警戒している仔も。

今回会場でご縁につながるアンケートは頂けませんでしたが、熱心にボランティアメンバーにご質問されている方や、参加ねこのプロフィールをメモされている方もいらっしゃいました。
そして後日、ご来場くださった方からアンケートをいただき、1頭の仔にご縁がつながりました!

天天くん、おめでとう!

今回不参加だったねこ達も預かり宅でのお見合いも可能です。
会場では見られない、もっとリラックスした姿が見られますので気になる保護ねこがいましたら、ちばわんHPよりお問い合わせください。
ちばわん リンク → http://www.chibawan.net/

今回も沢山の物資やご寄付を頂きました。
次回の第42回ねこ親会は10月27日〈、 場所は同じくウェルカムセンター原にて開催予定です。